第42回 織田作之助生誕100年記念《第2弾》 「織田作之助の凄いところ」
2013年10月2日(水)午後6時30分 | |||
備後町クラブ 2階 洋室「もみ」 大阪市中央区備後町3-6-14 アーバネックス備後町ビル 電話 06-6264-1598 |
|||
三島 佑一 氏 (四天王寺大学名誉教授、船場大阪を語る会会長) | |||
織田作之助生誕100年記念《第2弾》 「織田作之助の凄いところ」 | |||
4,000円(講話 1,000円 懇親会 3,000円 ) | |||
昭和3年(1928年)大阪道修町に生まれる。京都大学文学部国文科卒。
|
|||
|
|||
「織田作之助の本領は、川端康成や梶井基次郎が嫌った大阪の俗の中に入って徹底的に書きまくった。大阪の俗を熱愛したところにあります。」 「大阪の男の樋口一葉といってもいいと思います。大阪独立して大阪政府がお札を発行したら、五千円に男前の織田作の写真を載せたらいいと思いますね。」 (『大阪春秋』No147 2012.7刊 「大阪オーラ 日本を予見する日本のハート」) |
|||
織田作之助の誕生日は大正2年(1913)、10月26日ということで、前回の上孟二氏に続いて、「織田作之助生誕100年記念《第2弾》」と銘打って開催いたしました。当日は、生國魂神社の境内に織田作之助の銅像の除幕式があり、生誕100年を祝いました。 青雲塾担当 松井繁幸(第23期) |
第42回青雲塾(2013.10.2(水) 備後町クラブ) 写真
織田作之助生誕100年記念《第2弾》 「織田作之助の凄いところ」
元気な声で洒脱なお話をされる 三島先生
河出書房新社本を手元に真剣に講師の話に聞き入る
「和気あいあいとした雰囲気」と初参加者に言われた懇親会