イベントスケジュール

  • 交流広場TOP
  • 交流センター
  • 青雲塾
  • 囲碁同好会

交流広場・青雲塾開催の様子

第39回「万葉を歩く 第3回 〜磐余(いわれ)道を歩く・大津皇子を偲んで〜」

日時 2012年11月18日(日)午前10時 近鉄・JR桜井駅南口前集合
テーマ 万葉を歩く 第3回 〜磐余(いわれ)道を歩く・大津皇子を偲んで〜
講師

森内賢一氏 (第18期)
ブログ 偐万葉田舎家持歌集 http://plaza.rakuten.co.jp/YAKAMOCHI35/

関連記事: 磐余銀輪散歩(1)〜(5) 2012.10.10〜14
  磐余銀輪散歩別巻(1)・万葉の森 2012.10.15
  万葉ウォーク下見(1)〜(6) 2012.10.19〜24

参加者 11名(講師除いて)
コース 桜井駅前集合・出発10:00(約9km)
→ 桜の井
→ 若桜神社
→ 磐余道碑
→ 土舞台・阿倍山城址
→ 春日神社・吉備池(万葉歌碑)
→ 稚桜神社
→ 磐余万葉歌碑・御厨子神社
→ 万葉の森(昼食)
→ 古池・万葉歌碑
→ 埴安伝承地道碑
→ 畝尾坐健土安神社
→ 奈良文化財研究所資料館
→ 哭澤の杜万葉歌碑
→ 持統天皇歌碑
→ 藤原宮
→ 耳成山公園・万葉歌碑
→ 八木駅16時頃解散
担当から

晩秋に開催した青雲塾、報告にまとめるのが、正月休みになってしまいました。
改めて、森内講師の資料・解説・ブログを拝見させていただき、記憶をたどりましたが、
正月酒も手伝って、思わず、時間を取ってしまいました。
森内講師・ご参加いただいた皆様に感謝です。

青雲塾担当 松井繁幸(第23期)

第39回青雲塾 万葉を歩く第3回 〜磐余(いわれ)道を歩く・大津皇子を偲んで〜 写真

桜井の地名の由来となった「桜の井」

聖徳太子が伎楽の舞を少年たちに伝習させた「土舞台」で解説する森内講師(中央)

幅広い年齢層が仲良く参加!

大津皇子の歌碑(春日神社・吉備池)

柿本人麻呂の歌碑がある古池を横目に

古池からの抜け道で見た残り柿

犬養孝先生筆 時統天皇「春過ぎて・・・」の歌碑(醍醐池)

一覧へ戻る